Slam the N2O

バイクやゲームや音楽などをやっていく。

2020年の締めくくりとして、20万弱で自作PCを作る【前編(準備)】

疫病のせいで時間の感覚が完全に破壊されており、こないだ始まったばっかりの筈の2020年がもう終わってしまう。
常日頃からボーッと生きてることに定評のあるN1tr0ではありますが、このままボーッと年を越してしまうとなんとなく疫病に負けた気がしてムカつく。
こういう時はデカい買い物をするに限る。幸い、ほとんど外出していないので貯金はそれなりにある。
ところで自分のPCはi7-6700とGTX1060(6GB)で5年間頑張ってきましたが、サイバーパンク2077やCoD:BOCWなど近年のビッグタイトルの稼働がいよいよ厳しくなってきました。そうだ、ならPCを作ろう…

 

f:id:SPLX_10:20201229021027j:plain

という訳でパーツを集めました。クレカの限度額を気にしながらチマチマ買い集めましたが、あたかもドカンとまとめ買いしました!みたいな写真を撮る所に矮小な人間性が滲み出ていますね。

 

という訳で前編はパーツの自慢になります。興味ない人は飛ばしてください。

 

【CPU】AMD Ryzen 5 5600x

遂にやってきたRyzen第4世代。泣き所だったゲーミング性能が改善され、物理6コアで4万という値段以外は死角無しの激ヤバスペック。
Ryzenが出た当初は「これでAMDが盛り返してIntelといい感じに価格競争してくれればいいな~」という感じだったのですが、今のところAMDが圧倒的すぎて全然競争になってない。
CPUクーラーは付属品のWraith Stealthをそのまま使います。ちゃんと冷えるかな?

 

マザボASUS TUF GAMING B550-PLUS

タフって言葉はASUSのためにある。タフって誰だよ
同価格帯の競争相手だった「ASRock Steel Legend」がちょっとだけ高級路線に舵を切ったため、15k前後で手に入るB550マザボとして採用。
USBだけでBIOSを更新できるBIOS Flashback、異常の発生箇所が色で分かるQ-LEDなど快適装備のおかげで自作初心者にも安心。やさしいてハッピーハッピーやんケ
M.2スロットが2基あるのに対して付属のヒートシンクが1枚しかないですが、まあPCIe4対応のM.2 SSDなんてだいたい買えば一緒にヒートシンク付いてるので特に問題ないです。
あとはI/Oパネルが一体型じゃないのと、ロゴがなんかダサい事を除けば文句無しの逸品。貴様ー!ASUS先生を愚弄するかあっ

 

【グラボ】ZOTAC GAMING GeForce RTX3070 Twin Edge OC

遂にやってきたRTX3000シリーズ。「どうせFHDのモニターしか使わないんだから3060Tiでいいだろ」と理性の声が引き留めに来ましたが、捻り潰しました。こうして人は浪費を重ねます。

3070のトリプルファンモデルが軒並み幅300mm前後とかいうブッ飛んだサイズの中、幅230mmというコンパクトさのおかげで余裕をもってフロントファンや3.5インチベイと共存できるのがウリです。あと安い。安いのにバックプレートがちゃんと金属製なのもえらい。

冷却性能を少しでも稼ぐため、クッソ分厚いヒートシンクに6mmのヒートパイプを5本積み、ファン径は90mm-100mmで非対称…という変態チックな構造も特徴。「限界ギリギリ」という単語が脳裏をよぎるちょっと不安なビジュアルですが、果たしてちゃんと冷えるのでしょうか。後編(ベンチマーク編)でかるく検証もします。

 

【RAM】Crucial Ballistix Gaming Black DDR4-3200 16GB (8GB×2)

今回のこだわりポイント。上面LEDでビカビカ光るようなThis is Gaming…みたいなのは別にいりませんが、かといってプリント基板剥き出しも寂しい…というワガママにドンピシャで応えてくれた一品。無骨な黒のプレートがシブくて良かったので採用。
「4枚刺しってカッコ良くね?」という理由だけで無意味に8GB×4にしようとしましたが、「足りなきゃ後で買えばええやろ」と急に正気に戻って8GB×2にしました。こうして人は浪費を抑えます。

 

【電源】Antec NeoECO GOLD 750W

750W電源のド定番。電源についても色々チョイスを考えましたが、結局NeoECOに戻ってきてしまう所がド定番たる所以だな…と思いました。ド定番すぎて特に言うことがない。
強いて挙げるなら、Antec製品は保証のシールが包装の方に付いているので捨てないように注意…って店の人が言ってました。

 

SSD#1】Western Digital WD Blue SN550 NVMe 1TB

SSD#2】Western Digital WD Blue 2.5inch SATA 500GB

【HDD】Western Digital WD Blue 6TB

こちらもストレージのド定番。 ストレージってなんとなくブランド統一したくなるよね。ならない?
SMR形式のHDDは信頼性が微妙らしいですが、さてどうなることやら。

【ケース】Thermaltake Versa H26 TG Edition Black

安いのに結構しっかりしている良作ミドルタワー。5インチオープンベイ(正面の取り付け口みたいなやつ)が付いているケースは近年ますます減少傾向にあるため、内蔵型の光学ドライブを使う前提だとどうしても選択肢が減るのが悩みどころ。
Focus GやMC500も魅力的だったけど、前面にUSBが4口あるのが良かったのとやっぱ安さには抗えなかったのでこちらに。正直ここが一番悩んだかも。オープン付いてるDefineとかMeshifyとか出ないかな…まあそれがFocusか…

 

 

f:id:SPLX_10:20201229124453p:plain

以上、Amazonの黒金とツクモ本店の30周年セールが重なったおかげで18万ちょいで収める事ができました。自分で組まなきゃいけない手間を考えたらBTOと大して変わらんね!
あと表にはありませんが、旧PCから内蔵ドライブやマウス・キーボードとかを持っていくので実質的には20万くらいの構成になります。
今回は自分で厳選したパーツで組んだ最強のデッキでアヘアヘしたかったので自作を選択しましたが、特にそういうこだわりが無ければ全然BTOでいいと思います。ツクモはいいぞ(ツクモはいいぞおじさん)

 

パーツも揃ったところでいよいよ組み立てじゃい!!!!中編に続く。